インフォメーション

2018/09/03

9月4日の里親サロン(伊豆・伊豆の国・熱海・伊東)中止します。

9月4日に開催を予定していた里親サロン(伊豆・伊豆の国・熱海・伊東)は、台風のため、中止といたします。

2018/09/02

10月21日に里親月間交流行事を開催します

今年度の交流行事は 「修善寺 虹の郷」を訪ねます。

(虹の郷:〒410-2416 静岡県伊豆市修善寺4279-3 TEL:0558-72-7111)

ランチタイムの後は、里親懇談会で普段聞けない・話せないことを
お話しする時間を設けました。

詳細はご家庭に郵送される行事案内をご覧ください。

どうぞ奮ってご参加ください!

2018/08/22

9月4日に里親サロン(伊豆・伊豆の国・熱海・伊東)を開催します

エリア別サロン(伊豆・伊豆の国・熱海・伊東)を下記の要領で開催します。お気軽にご参加ください。

第2回エリアサロン
9月4日  13時半~
伊豆市役所 修善寺いきいきプラザ  2階 第3会議室
(所在地) 伊豆市小立野66-1
(電話)  0558-72-9872
      託児できます。
サロンについてのご質問・ご連絡は、川奈臨海学園(0557-45-0509)
                 二階堂まで

 

 

2018/08/13

9月14日に≪自立のサロン≫を開催します。

東部里親会≪自立のサロン≫を9月14日(金)10時~12時、東部総合庁舎別館5階第9会議室で開催します。

ゲストは、渡邊眞由美先生です。昭和54年の第4中学校特別支援学級から33年、あしたか学園の園長を経て、現在は障害児(者)の支援センターに勤務し、教育と福祉に関わっておられます。

自立のサロン.jpg

 

<新しい家族で暮らす子どもたちの進路を考えよう> 里親、養親、施設、支援セ、児相他みんなで懇談会。

 子どもの自立ってどういうこと?/

七五三、入学や卒業、1/2成人式、巣立ち/発達(知的)障がい?といわれたら/支援学級、支援学校ってどんなところ? /子どもの進路はどうするの、誰に相談?

8月31日(金)までに電話かFAXでお申し込みください。

詳細はコチラ↓

pdf 自立のサロン案内 (0.22MB)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2018/07/03

沼津里親会が里親サロン(ぬまり~カフェ)を開催

7月2日(月)、児童養護施設「少年少女の家」(富士市)で、ぬまり~カフェが開催されました。

会場となった少年少女の家のスタッフ、里親、ファミリーホーム、児相、里親支援機関が参加し、

意見交換をしました。