インフォメーション

2020/12/04

12/3 東部児童相談所職員の新型コロナ感染が判明しました

12月3日、静岡県は東部児童相談所の職員の新型コロナ感染を発表しました。

なお、12月2日、東部児童相談所の全職員を検査し、全員の「陰性」が判明しています。

セフパでは、児相長に今後の対応について確認し、下記の回答を得ましたのでお知らせします。


【児相の事業方針について】相談部門では、不急の相談対応、訪問面接、関係者会議については、当面延期又は中止を検討する。ただし、子供の安全にかかわる対応については、感染予防対策に十分に配慮しながら、着実に実施する。 【感染予防対策について】面接室は、面接の前後にアルコール等で消毒し、十分な喚起を行っている。また、面接時、職員はフェイスシールドの着用を徹底している。


【既に予定が入っている直近の面接や訪問予定について】実施の可否や延期について、事前に児相担当者より連絡が行く可能性がある。

2020/11/23

11/25ぬまづサロン中止のお知らせ

11月25日(水)に沼津金岡地区センターで開催予定の「ぬまづサロン」は、沼津市高島町の接待を伴う飲食店で新型コロナウイルスのクラスター(感染者集団)が新たに発生したという静岡県の22日の発表を受け、中止といたします。

皆さまのご理解・ご協力のほど、お願い申し上げます。

2020/11/04

11/10いずサロン中止のお知らせ

11月10日(火)、修善寺図書館で開催予定の「いずサロン」は、
“順天堂病院クラスター”が拡大傾向にあるため、中止といたします。
皆さまのご理解・ご協力のほど、お願い申し上げます。

 

2020/10/07

10/17 里親月間記念講演会のお知らせ

このたび、静岡県・県里連ほかの主催で、里親月間記念講演会が開催されます。

講師は弁護士の南和足さん。同性カップルで弁護士事務所を開設し、一般民事のほか養子縁組など家族の問題を多く取り扱っています。

講演会会場は静岡市のシズウエルですが、自宅からYouTubeでの視聴も可能です。

参加ご希望の方は、県里連事務局(054-254-5231)までご一報ください。今からでも間に合います!

詳しくは添付のチラシをご覧ください。

pdf 2020里親月間記念講演チラシ.pdf (1.01MB)

2020/09/03

10/6 いずサロンは中止します

106日(火)に伊東市で開催を予定していたいずサロンは、新型コロナウイルスの感染状況について担当理事で協議した結果、

中止することにしました。